寄り道しながら大山街道を歩く
金王八幡宮

トップへ戻る  — 2.渋谷―三軒茶屋  — (4)金王八幡宮

1092年(寛治6年)渋谷氏の祖先の河崎土佐守基家が創始しました。 現在の社殿は1612年(慶長17年)建立のものです。

(3)旧・こどもの城前の交差点を右折します。
(2)青山学院大学横を道なりに進みます。
渋谷二丁目交差点を直進して、六本木通りを横断します。中央分離帯下を首都高速道路3号渋谷線が通っています。
金王神社前交差点を右折します。
右折すると一の鳥居があります。
案内板
山門
神門(通称:赤門)
1769年(明和6年)に建立され、1801年(享和元年)に丹波篠山藩青山忠裕よりの寄進で広範囲な修理が行われました。
社殿
1612年(慶長17年)に青山忠俊と春日局によって造営されました。 都内でも貴重な江戸初期様式の権現造りです。 特に拝殿正面左右の狭間には(漠世の安寧)と虎(正しい政)が彫られています。
百白殿(神楽殿)
芭蕉の句碑
「しばらくは 花のうえなる 月夜かな」 1691年(元禄4年)芭蕉48歳の時のものです。 蕉門十哲の1人太白堂門人山奴社中が1817年(文化14年)に建立しました。