寄り道しながら大山街道を歩く |
トップへ戻る — 4.三軒茶屋―用賀(中里通) — (11)龍雲寺 |
世田谷区野沢
臨済宗妙心寺派大澤山天照院龍雲寺
1699年(元禄12年)節外が廃寺となっていた智見寺を引き継いで開山しました。
1855年(安政2年)安政大地震で大破しましたが復興が進まず、2度の移転後の1965年(昭和40年)に本堂などが完成しました。
上馬交差点を左折します。 | |
約700m先の龍雲寺交差点を左折します。 | |
左折したところ | |
龍雲寺通り | |
龍雲寺交差点(環七と同名)を右折します。 | |
右折したところ。この坂を登ります。 | |
坂を登りきった左手前にあります。 | |
山門 | |
龍雲禅寺 | |
鐘楼 | |
鐘楼と鯉登り | |
本堂 | |
三峯神社・榛名神社の鳥居 | |
三峯神社・榛名神社の合祀殿 | |
稲荷神社の鳥居 | |
稲荷神社 | |
景川宗隆(1425-1500) 臨済宗の僧で龍泉派の開祖 |
|
子育地蔵尊 | |
如意輪観音と地蔵菩薩 左から二番目は道標を兼ねた1797年(寛政9年)建立の二本松地蔵尊 北 世田ヶ谷道 堀之内道 東 目黒道 |
|
六地蔵 | |
普同塔 | |
観音菩薩立像 | |
一期一会の石柱 | |
石灯籠 | |
石灯籠 | |
石灯籠と狸 | |
石造多宝塔 | |
境内は安政の大地震以降に移転しましたが、墓地は移転前の場所のままなので、現在の境内から離れた場所にあります。 山門を出てUターンします。 |
|
Uターンしたところ | |
龍雲寺交差点を直進します。 | |
龍雲寺交差点を渡ったところ | |
左折します。 | |
左折したところ | |
右折します。 | |
左折します。 | |
左折したところ | |
右折します。すぐ右側にあります。 | |
右折したところ。すぐ右側の白くなったコンクリートブロックが入口です。 | |
龍雲寺墓地 安政の大地震前の境内は左正面の旭小学校敷地内にあろました。 |
|
川上哲治墓 1920-2013 プロ野球選手・監督「打撃の神様」 |
|
天知茂(本名・臼井登)墓 1931-1985 俳優 映画「黒蜥蜴」・テレビ「江戸川乱歩の美女シリーズ」 |
|