寄り道しながら大山街道を歩く |
トップへ戻る — 4.三軒茶屋―用賀(中里通) — (3)伊勢丸稲荷神社 |
世田谷区三軒茶屋
創建不明
明治時代に遷座した天祖神社が駒留八幡神社に合祀される際に遷座し、1926年(大正15年)に現在地には遷座しました。
この交差点の右側にあります。 | |
ブロック塀の向こう側にあります。 | |
駐車場とビルの間の細い通路に入ります。 | |
細い通路の途中に入口があります。 | |
鳥居は社殿と直角に建っています。 | |
社殿 | |
由緒が書かれている石碑 左隣に「大山道」と刻まれた力石 |
|
石川右三郎氏の銅像 三軒茶屋商店街会長を約40年勤められた。 |
|