寄り道しながら大山街道を歩く
池尻稲荷神社

トップへ戻る  — 2.渋谷―三軒茶屋  — (21)池尻稲荷神社

明歴年間(1655-1658)に創建され、子育て、火伏せの稲荷として、信仰されています。

ここを右折します。
細い道に入ります。
池尻交差点の左手前にあります。
一の鳥居
ニの鳥居
拝殿
清姫稲荷神社
白蛇が御神体です。
水神社
水の神様は「へび」です。
昇格記念碑
1934年(昭和9年)の村社昇格を記念して、1940年(昭和15年・皇紀2600年)に建てられました。
御神木(楠の木)
御神木株
今の神木の位置にあった旧神木の赤松が枯れたので1945年(昭和20年)に伐採した一部を保存しています。
大山街道側に裏参道があります。
裏参道入口左側に「旧大山道」の道標があります。
涸れずの井戸
江戸時代後期に奉公している子供が奉公先の子供と一緒に水汲みついでに「かごめかごめ」遊びしている様子