寄り道しながら大山街道を歩く |
トップへ戻る — 1.赤坂―表参道 — (17)梅窓院 |
港区南青山
浄土宗長青山梅窓院寶樹寺
1643年()徳川家家臣の美濃郡上八幡の領主青山幸成の菩提寺として青山家屋敷地内に建立されました。
青山家の法号から梅窓院の名前がつきました。
東京メトロ銀座線外苑前駅1b出口前にあります。 | |
参道入口 | |
参道 | |
参道にある石塔 | |
参道にある地蔵様 | |
不老門(山門)の石碑 | |
無礙光塔 | |
梅窓院開基 青山宗家墓所 | |
青山幸宜之墓 | |
竹内玄同の墓 | |
洗心、(のひゞき) | |
歴代上人墓 | |
最勝宝塔 | |
旧本堂相輪 | |
キリシタン灯篭 | |
梅林苑 阿弥陀様 | |