寄り道しながら大山街道を歩く
青山霊園

トップへ戻る  — 1.赤坂―表参道  — (16)青山霊園

会津藩出身の桐生氏が現在の立山墓地を開いたのが始まりとされ、1872年(明治5年)に美濃郡上藩藩主・青山家の下屋敷跡に造設され、 1874年(明治7年)公共墓地となりました。
面積は約26ha、使用者は約15000人。

赤坂消防署入口交差点を左折します。
左折したところ
赤坂消防署の先にあります。
霊園入口
右側は管理事務所
案内図
入口左手に乃木将軍の石碑がありますが、実際の墓石は左奥です。
有賀長雄1種イ1号1側1-2番1860-1921中華民国大総統袁世凱法律顧問
池田勇人1種イ1号26-27側9-10番1899-1965内閣総理大臣 所得倍増計画 全国総合開発計画 輸入自由化推進 全日本居合道連盟創立者・初代会長
池田行彦1種イ1号26-27側9-10番1937-2004ペルー日本大使公邸占拠事件解決
石井省一郎1種イ1号6側16-19番1842-1930初代内務省土木局長「土木の石井」
伊原敏郎(青々園)1種イ1号10-12側14番1870-1941劇作家「出雲の阿国」 演劇評論家「歌舞伎年表」「歌舞伎」創刊 「日本演劇史」「近世日本演劇史」「明治演劇史」三部作
井深梶之助墓じまい・瑞聖寺明治学院墓地祈念碑1854-1940明治学院創立 旧約聖書文語訳 基督教教育同盟会(キリスト教学校教育同盟)理事長
牛島滿1種イ1号25側12番1887-1945沖縄戦最後の司令官
江帾梧楼
(那珂通高)
1種イ1号4側7-13番1828-1879儒学者 漢学者「古事記便覧」
江帾小五郎通継
(那珂通世)
1種イ1号4側7-13番1851-1908歴史学者「成吉思汗実録」 東洋史学創設者
岡田三郎助1種イ1号34-35側4-5番1869-1939洋画家「婦人像(某婦人の肖像)」
岡田八千代1種イ1号34-35側4-5番1883-1962小説家「新緑」 劇作家「黄楊の櫛」
沖牙太郎1種イ1号34-35側15番1848-1906明工舎(沖電気工業)創設 沖商会設立
加藤正義1種イ1号7側5-6番1854-1923扶桑海上保険社長
楫取寿子(寿/久子)1種イ1号29側4-5番1839-1881群馬県県内に浄土真宗布教説教所開設 渡米する新井領一郎に兄・吉田松陰の形見の短刀を渡した
川崎卓吉1種イ1号6側8-9番1871-1936民政党総務時に議会政治の尊重・ファッショ反対で政民連携に奔走
岸良兼養1種イ1号8側13-16番1837-1883初代検事長(検事総長)
櫛部漸1種イ1号39側1番1845-1887築地病院(聖路加病院)建設・副院長
黒川良安1種イ1号23側16-18番1817-1890加賀藩医 金沢種痘所(金沢大学医学部)創設
黒田清隆1種イ1号9-10側9-12番1840-1900開拓長官・開拓使官有物払下げ事件 大日本帝国憲法発布時内閣総理大臣
小松謙次郎長野市本誓寺に改葬1864-1932京城日報社長
近藤芳樹1種イ1号6側3-4番1801-1880国学者「古風三体考」 歌人
斎藤利行
(渡辺弥久馬)
1種イ1号34側12-13番1822-1881立志社結成 海上裁判所設置
佐藤政養1種イ1号8側21-23番1821-1877初代鉄道助 新橋-横浜間鉄道敷設
佐野鼎1種イ1号7側16-17番1931-1877共立学校(開成中学校・高等学校)創立
澤太郎左衛門1種イ1号25側7番1834-1898日本海軍初海上砲操砲訓練
重政誠之1種イ1号32側13-14番1897-1981昭和電工疑獄事件有罪判決 農林大臣・徳川時代から政治米価 共和製糖事件秘書逮捕
靜間知次󠄁1種イ1号29側15-16番1876-1926国際連盟空軍代表 砲工学校長
周布公平1種イ1号38側11番1851-1921白耳義会(日本・ベルギー協会)会長
杉浦俊香1種イ1号7側2番1844-1931日本画家 アメリカ独立150年記念フィラデルフィア万国博覧会(1926)絵画部門ゴールドメダル
高島鞆之助1種イ1号9-10側13-15番1844-1916大阪偕行社附属小学校(追手門学院小学校)設立
ダニエル・クロスビー・グリーン京都同志社墓地に改葬1843-1913神戸ユニオン・チャーチ設計・初代牧師 新約聖書翻訳 同志社英学校彰栄館/礼拝堂/有終館設計 日本アジア協会会長
富小路敬直1種イ1号14側2番1842-1892皇女和宮降嫁の天誅威嚇で幽居
那珂通高
(江帾梧楼)
1種イ1号4側16番1828-1879儒学者 漢学者「古事記便覧」
那珂通世
(江帾小五郎通継)
1種イ1号4側16番1851-1908歴史学者「成吉思汗実録」 東洋史学創設者
中江丑吉1種イ1号24側12-13番1859-1942中国学者「中国古代政治思想史」 五四運動曹汝霖・章宗祥救出
中江兆民(篤介)1種イ1号24側12-13番1847-1901ルソーの社会契約・人民主権論紹介 自由民権運動理論的指導者 東洋のルソー 東京外国語学校校長 日本出版会社設立 北門新聞創刊
長松幹1種イ1号24側1-5番1834-1903官撰史書編纂「復古記」(戊辰戦争記録)「明治史要」
中村歌右衛門
(初代/二代目/三代目)
1種イ1号9-10側22-23番1714-1791(初代目)
1752-1798(二代目)
1778-1838(三代目)
歌舞伎役者
中村歌右衛門
(六代目)
1種イ1号9-10側22-23番1917-2001
歌舞伎役者「籠釣瓶花街酔醒」
長森敬斐墓所返還1833-1902民法・商法・会社法・破産法・違詮罪など制定 市之川鉱山(西条市)紛争仲裁者
鍋島直大佐賀県春日山に改葬1846-1921肥前佐賀藩藩主・パリ万国博覧会(1867)有田焼出展 駐イタリア王国特命全権公使 佐賀縣護國神社建立 茶園「松濤園」(維新失職武士復職施設)開設(渋谷区松濤の由来) 大日本音楽会設立・会長 東京音楽学校開校記念歌「都の春」作詞
西幸吉1種イ1号36側13-15番1855-1931摩琵琶演奏家 作曲家「城山」
乃木希典1種ロ10号26側4-5番1849-1912日露戦争旅順要塞攻略 学習院院長 裕仁親王(昭和天皇)教育 明治天皇崩御で殉死
野津鎮雄1種イ1号26-27側1-5番1835-1880「君が代」選定
野津道貫1種イ1号26-27側1-5番1841-1908元帥陸軍大将
富士重本1種イ1号9-10側19-20番1826-1897富士山本宮浅間大社神職 招魂社(靖国神社)神職
藤島武二1種イ1号31側16-17番1866-1924洋画家「天平の面影」
藤村操1種イ1号4側14-16番1886-1903第一高等学校英語教師・夏目漱石の教え子で「巌頭之感」を書き残し投身自殺したことで華厳ノ滝が自殺の名所として知られる
槇村正直多磨霊園無縁墓地へ改葬1834-1896京都府知事・遷都後京都近代化政策 小野組本社転籍裁判無視事件
丸岡明1種イ1号9側16-18番1907-1968小説家「静かな影絵」「街の灯」
丸岡桂1種イ1号9側16-18番1878-1919歌人「古今謡曲解題」 観世流改訂本刊行会(能楽書林)創業 丸岡式人力ヘリコプター(昇空機)・日本初重航空機/ヘリコプター
丸岡莞爾
(吉村三太)
1種イ1号9側16-18番1836-1898歌人「蒼雨余滴」
御木本幸吉1種イ1号11側1-3番1856-1954真珠養殖
山口尚芳1種イ1号2側14-16番1839-1894会計検査院初代院長
吉田茂久保山墓地に改葬1878-1967内閣総理大臣・戦後日本の礎を築く 皇學館大学総長 二松学舎大学舎長
吉村三太
(丸岡莞爾)
1種イ1号9側16-18番1836-1898歌人「蒼雨余滴」
和田三造1種イ1号37側8番1883-1967洋画家「南風」 版画家「洋楽師」 アカデミー賞受賞「地獄門」
渡辺弥久馬
(斎藤利行)
1種イ1号34側12-13番1822-1881立志社結成 海上裁判所設置