淀川先生の生誕の地・神戸市兵庫区西柳原町 | |
![]() 神戸線・兵庫駅(西柳原はこのすぐそば) |
![]() 柳原えびす神社(実家はこの近くだったらしい) |
![]() 西柳原にある交番 | |
能福寺・兵庫区東柳原町(ここにあった芝居小屋にも来られたのだろうか) | |
![]() 神戸事件滝善三郎供養碑 (明治政権最初の外交事件) |
![]() 兵庫大仏(戦前は日本三大仏 の一つだったが1991年に再建された) |
新開地 | |
![]() 新開地(現在の繁華街は湊川寄り) |
|
当時の新開地(この案内板は上の写真の入口の脇にある) | |
![]() 案内板 |
![]() 拡大図 |
新開地(湊町寄り・淀川先生がよく観にいった映画館はこの界隈にあった) | |
![]() 神戸アートビレッジセンター (淀川長治映画祭はここで開催されている) |
![]() 新開地にある映画館 |
新神戸・布引滝(著書によると淀川先生がよく来られたらしい) | |
![]() 布引雌滝 |
![]() 布引雄滝 |
中突堤・メリケンパークにあるオブジェ「映画の石」 淀川先生が選んだ映画人達はここをクリック | |
![]() 全体 |
![]() こんなふうに見えている |
![]() 反対側の海側から |
|
中突堤にはこんな施設もある | |
![]() ポートタワー |
![]() 船客ターミナル(港湾めぐり等の船乗り場) |
(C)COPYRIGHT チャオ 2006 ALL RIGHTS RESERVED